第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 東京大会が6月3日(金)から5日(日)に東京有明医療大学および有明ガーデンコンファレンスセンターにてハイブリッドで開催されました。
柊木明子先生は、『鍼灸師の批判的思考に関する意識調査』を発表しました。
~柊木先生より~
批判的思考力とは、『他者および自分の考えに対して熟考し、先入観にとらわれずに、俯瞰的な視点から考えることができる力』と定義されています。近年、鍼灸師の活躍するフィールドは拡大しており、自職種のことだけフォーカスしていては世の中、うまく活躍できないこともあります。批判的思考力はこれからの学生が、関連職種と渡り合えていくときに必要な力であり、鍼灸をより判りやすく世の中に広めていくためにもこの研究を行いました。
本研究に際し、ご協力をいただきました多くの皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
※本校は、これからも教育の充実、教育への還元、鍼灸学の発展に寄与することを目指します。