・特急や急行も停まる西鉄薬院駅から徒歩約1分
・西鉄薬院駅前バス停や市営地下鉄七隅線薬院駅から徒歩約3分
・西鉄福岡天神駅から徒歩約8分
・JR博多駅からバスで約12分150円
・西鉄久留米駅から特急で約35分、大牟田駅から約1時間
・地下鉄七隈線がJR博多駅まで延伸で更に便利!
・沖縄-福岡空港 飛行機たくさん 約1時間40分
・鹿児島中央駅-博多駅 JR新幹線 約1時間25分
・対馬や奄美大島、石垣にも福岡空港から直行便あり
・対馬、壱岐には博多港から高速船が便利
ビジネス街主体の博多とは違う若者の街
ファッション・飲食・ショッピング・バイトに最適!
本校から全て徒歩圏内!
・ソラリアステージや天神地下街まで約10分
・福岡PARCOまで約14分
・キャナルシティ博多まで約19分
・4年制と比べると1年分の学費・生活費が不要。更に、一足先に就職し収入が得られます。
・4年制の学校よりもいち早く現場へ!より多くの臨床経験を積めます!
つまり就職先での経験も同級生より1年先輩
・決して詰め込みではないゆとりのあるカリキュラム(授業は月~金)
・3年制と4年制で合格率や就職率、就職後の処遇に顕著な差は見られません。
95.5%
(全国平均:94.9%)
100%
(全国平均:91.3%)
92.8%
(全国平均:85.5%)
100%
(全国平均:85.8%)
83.3%
(全国平均:65.4%)
・入学前教育
入学後、スムーズに学生生活に入れるよう、本校合格から入学までの間の時間を活かし、
入学前教育を実施
・少人数・クラス担任制
学生の個性や長所を入学時からしっかり捉え、学生が納得いく修学を万全サポート体制で応援
・各種ゼミ、セミナー
来たる国家試験に備えて各種ゼミやセミナーを開催。更に学力をつけて国家試験に臨みます。
・柔道整復学科オリジナル国家試験対策アプリの他、各学科の特性に応じたサポート体制も充実
4年制専門学校の4年間分の学費合計金額と本校3年間分の学費合計金額に大きな差があるのは当然のこと、
3年制の他校と比べても、本校の入学金・授業料等の学費は、リーズナブルな設定となっています。
本校は、なんと臨床実習費込でこの学費です。
3年間毎年 20万円 減免
3年間最大合計 60万円 減免
(※ただし、継続要件あり)
初年度 20万円 減免
万が一国家試験に合格できなかった場合には、
卒業後1年間、以下の無償サポートが受けられます。
・学科計画の校内模擬試験の受験
・教員による特別授業や学習指導
・卒業学科、又は他学科の授業の聴講
・空き教室や図書室の利用
・国家試験受験に関する事務手続きの代行
全ての学科で人気のスポーツトレーナー(日本スポーツリハビリテーション学会JSSR)の認定が取得可能となりました。本校で受験可能です。
詳しくみる九州でいち早く健康ゲーム指導士に着目し、昨年11月本校に日本アクティビティ教会の会長を招致して行った特別講演が、テレビ放映されました。日本の得意なテレビゲームを使い人の健康を維持・回復するという将来性の大変高い取り組みです。本校教員の多くが日本アクティビティ教会「健康ゲーム指導士」資格認定を受けており、そのノウハウを教育に活かしています。
詳しくみる・理学療法士(国家資格)
・専門士(称号)
・作業療法士(国家資格)
・専門士(称号)
・はり師(国家資格)
・きゅう師(国家資格)
・専門士(称号)
・柔道整復師(国家資格)
・専門士(称号)
(※要実務経験)は当校卒業後、
一定期間の実務経験を経て資格取得の試験を受験できます。
・スポーツトレーナー
(※日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー)
・健康ゲーム指導士(※日本アクティビティ協会認定資格)
・機能訓練指導員
・介護支援専門員(※要実務経験)
・健康運動指導士(※要学士号・実務経験)
・福祉用具専門相談員
・心臓リハビリテーション指導士(※要実務経験)
・認知症ケア専門士(※要実務経験)
・日本糖尿病療法指導士(※要実務経験)
・呼吸療法認定療法士(※要実務経験)
・福祉用具専門相談員
・心臓リハビリテーション指導士(※要実務経験)
・認知症ケア専門士(※要実務経験)
・日本糖尿病療法指導士(※要実務経験)
・呼吸療法認定療法士(※要実務経験)
・全日本鍼灸学会認定鍼灸師(※要実務経験)
・認知症ケア専門士(※要実務経験)
・介護予防運動指導員
・介護予防運動トレーナー
・健康運動実践指導者
・社会福祉主事任用資格
・介護予防運動指導員
・介護予防運動トレーナー
少子高齢化、「人生100年時代」を迎え需要は益々UP!!
オープンキャンパスでは、医療現場の講師の経験談を聞く機会を多く設定し、経験豊富な教員による保護者も含めた個別相談も行っています。
本校学生の採用を希望する病院・医療施設の担当者が来校され、学生本人との個別面談を行い、例年、多くの先輩たちの就職のきっかけとなっています。
更に本校に講師を招き、就職準備のためのセミナーも開催。ビジネスマナーの講義や模擬面接訓練など、実際の就職活動に役立つ基礎的な知識を身に付けることができます。
本校では、クラス担任制をとっておりますので、学生の個性や長所を入学時からしっかり捉え、学生が納得のいく就職を万全のサポート体制で応援します。
また、各学科教員や就職支援スタッフによる就職先の新規開拓、獲得で求人情報ネットワークは全国に広がっています。