立つ・歩く・座るなどの基本動作能力の回復を支えるエキスパートを育てます。
授業時間 9:10~17:50(月曜日〜金曜日)
病気やケガ、障がいなどによって運動機能が低下した人々に対して、基本的な動作能力の回復や維持を目指す専門家です。
近年では、内科的治療が必要な病気の管理やスポーツ医学の分野に導入され、活躍の場はますます広がっています。
1年次 | 2年次 | 3年次 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基 礎 分 野 |
心理学 社会福祉学 コミュニケーション学 情報・統計学 医学英語 公衆衛生 保健科学 |
|||||||||||||||||||||||
専 門 基 礎 分 野 |
解剖学 生理学 運動学 人間発達学 臨床医学関連 リハビリテーション医学・概論 職場管理 |
臨床医学関連 画像読影 精神医学 薬理学の基礎 救急救命・栄養と予防 |
||||||||||||||||||||||
専 門 分 野 |
理学療法概論 評価学 臨床実習(見学) |
臨床運動学 各種評価学演習 運動療法学 日常生活活動学 筋骨格・中枢神経・内部障害系学 技術論 生活環境論 臨床実習(評価) |
臨床実習(総合) 卒業研究 国家試験対策 |
|||||||||||||||||||||
溝口 琴乃 さん
白垣 拓馬 さん